耳管開放症 自分の声が大きく聞こえる、ふわふわしためまい
耳管とは、鼻と耳を繋いている管で、外と中耳内の空気圧を調整する働きをしています。
山に登ったり、飛行機に乗っている時に耳が詰まった感じがするのは、耳の中の気圧と外の気圧に差ができ、鼓膜が引っぱられるためです。
こうした耳の違和感は、あくびをしたりつばを飲むことで解消されますが、それは瞬間的に耳管が開き、外と中耳内の空気圧を調整するためです。
耳管開放症の症状
耳管開放症は、通常は閉じたままの耳管が開いたままの状態になります。
そのため下記のような症状が現れます。
・耳に違和感がある
・耳のつまった感じ(耳閉感)
・自分の声が大きく聞こえる(自声強聴)
・自分の呼吸音が聞こえる
・脈拍の音が聞こえる
・耳が反響して聞こえる(聴覚過敏)
・耳から雑音がする
・難聴
・ふわふわしためまい
・低い音が聞き取りにくくなる
耳管開放症の原因
耳管開放症は、まだ不明な点が多くはっきりとした原因はわかっていません。
ですが、ダイエットや病気による体重の減少、吹奏楽器演奏の経験、妊娠、ピルの服用、顎関節症などがきっかけとなり発症する人が多いと言われています。
診断
問診や鼓膜の動き、耳管機能検査を行い診断していきますが、一度の診察では診断できずに確定できるまで複数回の受診が必要な患者さんもいらっしゃいます。
坐位でのコンビームCT撮影が耳管開放症の重症度判定(どの程度開放しているのか、全部開放しているのか、部分的な開放なのかの診断)に有用と思われます。
重症の場合は、耳管ピンを提案させていただきます。
この患者さんは左の耳管開放症ですが、CTでは典型的な耳管開放(耳管全長にわたる 開放)を認め、重症度の判定に坐位CT撮影が有用と思われた症例です。
治療
治療には、患者様自身の変化・かかった病気などをお聞きし、耳管開放症のきっかけにつながるものを一つ一つ改善していくことになります。
具体的には下記のような内容になります。
・生活習慣の見直し
・加味帰脾湯などお薬による治療
・耳管内へのルゴール液の塗布
・手術(自家脂肪注入移植術、耳管ピン、人工耳管)
また、手術が必要な患者さんは専門医療機関にご紹介しています。
携帯での時間予約はQRコードをご利用ください